fc2ブログ





みなさま こんにちは



London Art Factoryです





4月に入りまして 新生活がスタートされた方や

新しい元号が発表されたりなど

なんだか少し気分が変わった気がします





とは言えまだ肌寒いので

何を着ていいのか 迷っていらっしゃる方も

少なくないのではないでしょうか。





なので 今日は中に着るものを少し軽くして

春らしい感じを出してもらおう!!ということで

vintage Teeとタンクトップを使ったスタイリングをご紹介してみたいと思います♬







P1360046blog.jpg








少しでもご参考になれば 嬉しいです♡




ではっ











①1986年 "bloomsday×NIKE" コラボ限定Tシャツ made in U.S.A sold,thank u





P1360048blog.jpg




P1360054blog.jpg





1970年代からアメリカ・ワシントン州スボケーンで

毎年開催されている"Bloomsday"というマラソンイベントで

完走者のみに渡された限定Tシャツです。非売品。

NIKEとコラボしてデザインされており、しかも記念すべき10周年(1986s)のときのものです。













②1970年代頃 ボーダータンクトップ made in ENGLAND





P1360074blog.jpg




P1360078blog.jpg





イギリスでおよそ1970年代頃に着られていた

青×白×赤のトリコロールカラーが爽やかなタンクトップ。

『RON HILL SPORTS』という1970年代に創業された

イギリスのランニングウェアブランドのもので

胸元にはランナーのマークがプリントされています。












③1970年代頃 "Hains"オレンジ三角タグ ファラフォーセット Tee made in U.S.A sold,thank u!




P1360065blog.jpg




P1360070blog.jpg






1901年創業。100年以上の歴史を誇るアメリカを代表する

アンダーウェア・カジュアルウェアブランド"Hains"。

Tシャツと言えば?と聞くと この"Hains"の名前を上げる方も多いのではないでしょうか。

こちらは1970年代頃に作られたものに使われた『オレンジ三角タグ』が付いた

アメリカの大女優(セックスシンボルとして有名)"ファラフォーセット"の写真が

とてもかっこいい1枚です。












④1981年 "THE ROLLING STONES" ツアーTee made in U.S.A






P1360080blog.jpg




P1360084blog.jpg






あの伝説的な英国のロックバンド"THE ROLLING STONES"のツアーTeeです!!

1981年にアルバム『TATTOO YOU』をリリースした後で行われた

"North american tour 1981"のときに限定で作られたもの。

このデザインがプリントされたものは 様々なブランドがこぞってコピーしている為

見かけたことがある方が多いかもしれませんが、

その大元となる当時のオリジナル品となると

世界的知名度があるうえに数が少なくなってしまっているので とても希少価値が高いです!!















⑤1970年代頃 ネイビー Tee made in U.S.A




P1360058blog.jpg




P1360061blog.jpg





アメリカでおよそ1970年代頃に着られていた1枚です。

アメリカ製のvintage Teeとなると どうしてもBIGサイズのものがほとんどで

日本人の女の子が着ると『アメカジ!!』なオーバーサイズになってしまいがちなのですが

こちらは日本の女の子でもジャストサイズで着ることの出来る

縦長なシルエットの綺麗さが魅力です♡












いかがでしたでしょうか


どれもvintageならではのコットンの風合の良さがあって

1枚で着るだけでも とてもオーラのあるTシャツ達です。

夏場はもちろんスッキリと1枚でこの生地感を活かしたいですが

今くらいの時期は まだウールやニットなどと合わせて

素材のmix感を楽しんで頂くことも出来ますので

長いシーズンで愛用して頂けるのではないでしょうか。






本当は1枚ずつ ゆっくり語りたいくらいレアなアイテム達なので 笑

気になられる方は ぜひ店頭で実物をご覧になりに来てください

お待ちしております









shima



スポンサーサイト



London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓
Secret

TrackBackURL
→http://londonartfactory.blog112.fc2.com/tb.php/3763-4d9b6136