fc2ブログ



みなさま こんにちは




London Art Factoryです







そろそろ本格的に『春服 何を着ようかな〜?』と

考え出している方 多くなって来ました!!

私もお店でお客様たちと一緒に 今年は何が着たいかな〜と考えているのですが

シーズンが短いけど やっぱり春服って

とても可愛いものが多いので

この時期を逃すことなく 春ならではのお洋服をちゃんと着たいと思います




逆に私の方がお客様達から刺激を貰うことの方が多いかもしれません





さて では今日はそんな春にたくさん着て頂けそうな

こちらのvintageアイテムをご紹介したいと思います♬












P1350478blog.jpg

ENGLAND c.1960s cardigan





P1350475blog.jpg




P1350483blog.jpg






イギリス 1960年代頃

"Climplene"という生地を用いて作られた

ブルーが鮮やかな 薄手でとても軽いカーディガンです。






"Climplene(クリンプリン)"とは

シワになりにくい1960年代頃に発明された合成繊維のことで

この独特の光沢と質感が 当時のファッションに敏感であった女の子たちに爆発的な人気を誇りました。









1960s-uk-crimplene-by-ici-magazine-adblogblogvert-EXRJHD.jpg




P1350486blog.jpg







1970年代以降になると もっとオーガニックな要素が入ってくるため

この生地が見られるのも1960年代ならではで

現在作られるポリエステル・レーヨンなどとは質感が微妙に違うことから

vintageファンの中でも とても人気がありコレクタブルなアイテムとされています。









P1350489blog.jpg





P1350481blog.jpg






肩の部分がラグランに縫われているので

独特の柔らかさ・ドレープと合わせて

とても華奢に着て頂けます。





また まめ知識ですが

この楯に切り込みが入ったみたいなボタンは

見た目の通り 猫の目の形に似ていることから

通称"ねこ目ボタン"と呼ばれていて

およそ1960年代頃までのお洋服に使われていたことが多いボタンです。





このボタンが付いていると

年代が見分けやすいので vintage好きとしては

『お♡』と嬉しくなります 笑








P1350490blog.jpg




P1350506blog.jpg






冬はどうしても暗い色を着ることが多かったという方も結構いらっしゃったと思うので

冬から春にかけて 明るい気分に変えていくには

もってこいな1枚ではないでしょうか





シワになりにくいという特性がありますので

夏場 空調が寒いときに羽織るカーディガンとして

鞄の中に忍ばせておくのにもオススメです◎







カーディガンで素敵なvintageアイテムって

意外と出て来にくいということもありますので

気になられた方はぜひ 店頭で実際にご試着してみてください♬

お待ちしております。









shima



スポンサーサイト



London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓
Secret

TrackBackURL
→http://londonartfactory.blog112.fc2.com/tb.php/3749-21537e6d