| Home |
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

今度のおやすみ
私事ながら 信楽まで陶芸体験をしに行ってきます!!
人生で初めて"ろくろ"を回すのですが
上手く出来るのか 今から少しドキドキしています〜笑
と 私の楽しみな話は置いておいて…
本日は極上のこちらのワンピースをどうぞ♡


ENGLAND c.1960〜1970s "Laura ashley" dress



お久しぶりにご紹介致します!! vintage Laura ashley!!
イギリスを代表するファブリックブランドとして人気であり
うちに来て下さるお客様の中でも とてもファンが多いブランドですが
vintage Laura ashleyは 現在日本にある《Laura ashley japan》とは
全く違うブランドと言っても良いくらいなので
あまり知らない…という方のために 少しご説明を…♡
Laura ashley ローラ アシュレイ
イギリスで1953年に創業。
創設者であるローラ・アシュレイが
なかなか気に入る生地を見つけられなかったことから
オリジナルプリントの生地を作りはじめ
瞬く間にイギリスの女性達を虜にしたイギリスを代表するファブリックブランドです。
残念なことに 1985年にローラ・アシュレイが60歳のとき
不慮の事故により短い生涯を終えてしまいました。
彼女が生み出すオリジナルの愛らしい生地はもちろん
女性の体を理解して作られた計算された完璧なシルエットのドレス、
世界中にいると言われているファンやコレクターたちは
実際にローラ・アシュレイ本人が1つ1つ生地からデザインしていた頃の
1980年代半ば頃までのものを vintage Laura ashleyとして
大切に希少価値の高いコレクタブルアイテムとして追い求めています。
(ローラの亡くなった1985年から日本での展開が大きく行われましたが
今のLaura ashleyはイギリスでは生産されていないので
当時のクオリティとは まったく違います!!)



正直1980年代頃のものでも
イギリスでさえなかなか見つけられないアイテムなのですが
こちらは更に古い およそ1960〜1970年代頃に手がけられた 大変貴重な1枚です。
密度が高くハリがあるオールドコットン100%素材で
1枚でもまったく透けないほどしっかりしています。
トルソーよりも実際に着て頂いた方が分かりやすいのですが
肩や胸元 ウエスト部分の程良いフィット感に加え
贅沢なボリュームを持って広がるスカートは
とてもスタイルを美しく見せてくれ圧巻の迫力があります◎
当時のロマンチックヒッピーなドレスは何着か見たことがありますが
"Laura ashley"の右に出るものは居ないと言ってもいいくらい本当にお見事です!!

歴史的価値もあり 同じ1970年代以前のドレス達は
ビクトリア美術館に寄贈され今でも展示されているほど貴重なものなので
そう思うと本当にこうしてお店に並んでいること自体 とても凄いことです◎
状態もとても綺麗に残っていますので
気になられた方は ぜひ店頭にて実物をご覧ください♬
お待ちしております。
shima
スポンサーサイト
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

| Home |