2018.08.31
FRANCE 1960〜1970年代頃 vintageドレス♡
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

こんど私事ながら 9月に金沢へ旅行にいってきます♪
お城があったり美術館があったり
とても楽しそうなスポットがたくさんあるみたいなので
初・金沢 満喫してきたいと思います!!
さて では本日は
入荷したばかりの こちらのvintageワンピースをどうぞ♡


FRANCE c.1960-70s dress sold,thank u!

フランスでおよそ1960年〜1970年代頃に作られた
vintageドレスです♪
今から およそ50〜60年も前のお洋服とは思えないほど
とても綺麗なコンディションで お店に出すことが出来ました



フランスらしい とても女性的で品のあるオーラが漂っています♡
オールドコットン生地が使用されていて
すっきりと見えるIラインのシルエットと
襟付きのかっちりと清潔感のある印象で
いくつになっても 着たいと思える
まさに"大人かわいい"ワンピースかと思います。

さりげなくボタンも同じ生地でくるんだボタンが使用されていて
細かい部分まで 丁寧に作り込まれています。

(back)
1枚でも透けないので
まだまだ暑い今頃の季節にも涼しく着て頂けますし
この素晴らしいハリ感のおかげで
冬のニットやアウターなどのずっしりとしたものと合わせても
まったく負けずに 相性良く着ることが出来ます◎
中にタートルネックなんかを着ても可愛いですよ♡

ずっと着れる大切なワードローブとして
いかがでしょうか??♡
気になられた方はぜひっ
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

スポンサーサイト
2018.08.30
ENGLAND 1950〜1960年代頃 デッドストック チェック柄ワークコート
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

本日はこちらのアイテムのご紹介です。


ENGLAND c.1950-60s dead-stock work coat sold,thank u!
イギリスで1950〜1960年代頃にお仕事着として作られた
ワークコートです。
しかもとても貴重なデッドストック(未使用)品です!!
作られたときのまま とても綺麗なコンディションで残っており
一見いまからおよそ60年以上も前のお洋服には見えませんが
とても密度の高いオールドコットンが使用されているため
vintageとしてのオーラと品格を持った1枚です。


爽やかなブルーと白のマドラスチェック柄が可愛いです◎
事務員さんだったり テーラード屋さんだったり
なんのお仕事の制服として作られたものなんでしょうね

vintage・antiqueファンからも
コレクタブル品として価値が付けられており
とても人気の高いアイテムですが
当時のワークコートを探すのはイギリスでも難しいそうで
さらにデッドストックのこんなにコンディションが素晴らしいものは
本当に貴重なんだそうです!!



オールドプラスチックのvintageボタンや
同じ生地で作られたベルトが付いていたりなど
制服として着るだけでは もったいなさすぎる!!と思うほど
1つ1つのディテールも とても素敵です




1枚でワンピースとして着ても
薄手のロングコートとして颯爽と羽織るのも
どちらのスタイルもかっこいいです

オールドコットンは涼しく1枚でも透けないので
今からも着て頂けますし
秋はコートとして 冬はワンピースとしてニットに合わせたりなど
1年中着れる 極上のお宝vintageになるかと思います!!
悲しいことに年々見つけることが さらに難しくなっていくと思うので
気になられた方はぜひ お早めに店頭で実物を見に来て頂きたいです。
お待ちしております

shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2018.08.29
USA 老舗シューズブランド"Bass" レザーメッシュパンプス
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

最近 私事ながら
家具を新調しようと 色々探しています。
気になるものが多過ぎて なかなか選ぶことが出来ないのですが
毎日使うことになる家具って 見ているだけでとても楽しいです♪
日々の生活が楽しくなりそうなことって考えているだけで
ワクワクしちゃいますね!!
さて では本日ご紹介するアイテムも
日々のテンションを上げてくれるようなアイテムかと思います〜



こちら♪

USA "Bass" shoes sold,thank u!

Bass
1876年創業の アメリカの老舗シューズブランドで
初めてローファーを作ったと言われています。
あのマイケルジャクソンが"Bass"のローファーを愛用していたことが有名で
ローファーのイメージがとても強いですが
他にも 第一次世界大戦では、アメリカ軍のパイロットブーツとして
「Bass Aviation Boots」が正式に採用されていたり
20世紀初頭には、南極探検に向かう部隊がG.H.BASSのシューズを履いていたとされているなど
アメリカの歴史の中で Bassのシューズがとても愛され
様々なシーンで活躍してきました。




普遍的なアメリカントラッドとアメリカンカジュアルを提案し
時代が変わっても色褪せない靴作りをし続けている"Bass"のシューズは
洗練された高級感があり シルエットが綺麗なものが多いです。
こちらも縦長で足の形が細く見える華奢なラインですが
本革がメッシュ状に編んであるので
履き心地は柔かくて足にしっかりフィットしてくれて
綺麗なかたちをキープして履くことができます。
3cmほどのローヒールですが
ウエッジソールでペタンコ靴のようなコンパクト感なのに
しっかり足は長く綺麗に見えるという効果があって嬉しいです◎

お洋服も選びませんので いつでもいろんなシーンに
心地良く履いて頂けるお靴です。
気になられた方はぜひっ
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2018.08.28
お花*手刺繍 真っ赤なvintageベスト
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

さっそく 本日はこちらのアイテムをご紹介致します!!


hand-stiched vintage vest
見事な刺繍が施された 真っ赤なvintageベストです♪
とにかく「可愛い!!」ということが第一印象でしたが
見れば見るほど しっかり貫禄のあるかっこいいvintage品で
とてもオーラを持った1点です。


赤のフェルトのような生地に
色とりどりの刺繍糸で縫われたお花は
すべて人の手作業によって縫い込まれています。
ふんわりとした立体感のあるお花は
機械では出せない 暖かみを感じると共に
丁寧な その高い縫製技術に感動します◎



後ろにもしっかりと刺繍がされているので
360度どこから見ても 抜かりないデザインの高さを感じて頂けると思います。
意外と前のデザインは凝っていても
後ろから見ると すごいシンプルで物足りないものって多い気がするので
油断しがちな バックスタイルが可愛いのって
とってもポイントが高いです!!



シンプルなワンピースやトップスの上に
さらっと重ねるだけで
アクセントの効いた かっこいいvintageスタイルをお楽しみ頂けるかと思います

赤はとても元気の出るお色だと思うので
必ず着ると 気分を上げてくれること間違いなしです

気になられた方hはぜひっ
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2018.08.27
USA 本場!! vintageローパーブーツ
みなさま こんにちは
London Art Facotryです

もうすぐ8月も終わろうとしていますね

「暑い」という台詞を何回言っただろう?という
今年の8月でしたが 過ぎてしまうとあっという間で
すこし寂しくもありますね……
と言いながら 秋生まれの私は
秋がやってくるのが楽しみでしょうがないんですけどね 笑
というわけで 本日のブログは
すこし先取りをして こちらのアイテムをご紹介したいと思います♪

オーナーのyukiさんが なんと実際にテキサスまで行って買い付けたという
本場のローパーブーツです!!
ローパーブーツとはカウボーイブーツの1種で
ヒールはそれほど高くない(1インチ以下)直角のヒールで、
胴もウエスタンスタイルよりも低く、つま先はラウンドトゥ(丸い形)のものが
ローパースタイルと呼ばれています。
普段はロンドン買い付けなので
テキサスで買い付けた!!というアイテムはLondon Art Factoryの中では珍しいのですが
それだけでなく 実際アメリカで買い付けを行っているお店の方曰く
年々本場のアメリカでも状態の綺麗なものを見つけるのが
とても難しくなってきているアイテムだそうです。
流行などに捕われず vintage好きに長く愛され続けているブーツで
とっても丈夫なので 何年・何十年と履くことができます!!
(実際に私が持っているローパーブーツも10年目ですが
まだまだ愛用して履いています!!)


USA "JUSTIN" vintage Roper boots(black) sold,thank u!



USA "JUSTIN" vintage Roper boots
こちらはブーツの3大メーカー"JUSTIN"の2足です!!
JUSTIN ジャスティン
H.J.Justinによって1879年に設立された老舗ブランド。
"JUSTIN"がウエスタンブーツの歴史を作ったと言っても過言ではないほど
ウエスタンブーツの先駆者的存在です。
そんな"JUSTIN"がこのローパーブーツを
世に生み出したのが1970年代頃だそうです。
丈夫で品のいい本革が使用されていて
ウエスタンブーツのワイルドなイメージと比べると
すこしカッチリとした綺麗めの印象です。

季節に捕われず1年中履いている方もいらっしゃるくらい
ミニスカートやノースリーブなどの夏っぽいアイテムとも相性が良かったり
デニムをブーツインしたスタイルや タイツに合わせてなど
秋・冬の様々なアイテムに合わせたくなったり
コーディネート欲がとても湧くから不思議です◎
似たような黒のブーツに飽きてきた…という
個性を求める良いものがお好きな大人の女性に ぜひ履いて頂きたいブーツです

気になられた方はぜひっ
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter
