2017.12.30
2017年 トルソーさん♡
みなさまこんにちは

==年末年始の営業時間のお知らせ==
2017年12月29日(金)12:00〜20:00
12月30日(土)12:00〜18:30
12月31日(日)close
2018年 1月1日(月)close
1月2日(火)12:00〜20:00
以降 通常営業
London Art Factory今年最後の営業日の、本日のみ
閉店時間が18時半となりますので
大変ご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い致します。
今年もゆきさんがロンドンから買い付けて来てくれたお宝達を
毎日かかさずにしまちゃんと交互にblogにてご紹介させて頂きましたが
今日が今年最後のblogというのが信じられないくらいあっという間の1年でした。
なので今日のblogは毎年年末恒例
暑い日も寒い日も雨の日も雪の日も
お店の外で皆様を迎えてくれていたトルソーさん達を振り返ります!!!
2017,1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
*Lonfac instgram より*
はい。写真がおもったより盛りだくさんになってしまってすいません

お時間のある時になどゆっくり見て頂けたら嬉しいです^^
なんだか載せながら あ〜〜そうそう このしまちゃん作トルソー好きだった!!!とか
このアイテムはあの方の元へ嫁いでくれてすっごく似合ってたな など思い出が溢れて
私が一番楽しんでしまっている気がしました笑
それほど思い出たくさんな充実した1年を過ごさせて頂いたのも皆様のおかげです。
昔からお付き合いさせて頂いているお客様も今年はじめましてのお客様も
今年も1年本当にありがとうございました。
来年もLondon Art Factory yuki shima fumiをどうぞよろしくお願い致します。
それではっ!! 今年も1年大変お世話になりました。
皆様よいお年をお迎え下さい^^!!!
==年末年始の営業時間のお知らせ==
2017年12月29日(金)12:00〜20:00
12月30日(土)12:00〜18:30
12月31日(日)close
2018年 1月1日(月)close
1月2日(火)12:00〜20:00
以降 通常営業
年始の営業は2日のお昼12時から、みなさまをお待ちしております♡!!
fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

スポンサーサイト
2017.12.29
USA 1970年代頃 vintage サイドゴアブーツ
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

ことしも残すところ あと3日ですね〜
私が年内にブログを書かせてもらうのは 今日が最後なんですっ
(明日はfumiちゃんブログをお送りします

なので なにを書こうかな〜と色々考えていたのですが
今日出勤したら とてもかっこいいお靴が店頭にならんでいたので
本日は こちらをご紹介したいと思います♪♪

USA c.1970s vintage shoes sold,thank u!

アメリカで1970年代頃に履かれていた
色味がなんとも綺麗なvintageショートブーツです♪
今からおよそ40〜50年も前のお靴というのに
サイドゴアのゴムの部分も全然痛んでいなくて
このコンディションでご紹介できるのは とても貴重です!!


柔らかく履き心地の良いリアルレザーが使用されています。
この色むらのあるパープルカラーも
本革の質の良さとマッチしていて良い雰囲気です


かかとはしっかりとしたウッド素材で
5cmほどの高さがありますが
かかと部分とつま先のどちらにも重心が向くので
安定感が生まれ とても歩きやすいです。

ソールもこんなに綺麗な状態です!!
自分が持っているものでも お洋服よりお靴の方が
やっぱりダメージを受けてしまうことが多いですが
こうして40年以上もの年月を経て このコンディションは
あまり履かれていなかったか とても大切に扱われていたんでしょうね。


いかがでしたでしょうか??
間違いなく1点もののレアなvintageシューズです。
気になられた方はぜひっ
==年末年始の営業時間のお知らせ==
2017年12月29日(金)12:00〜20:00
12月30日(土)12:00〜18:30
12月31日(日)close
2018年 1月1日(月)close
1月2日(火)12:00〜20:00
以降 通常営業
すこし早いですが2017年もたくさんの方にお世話になりました。
2018年からもLondon Art Factoryを宜しくお願いいたします!!
*明日30日は通常よりも早めにcloseさせて頂きますが
18時半までは営業していますので
年内最後のお買い物をされている!!という方は ぜひ遊びにいらして下さい♪
お待ちしておりますっ
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2017.12.28
ENGLAND c.1950-60s ミンクファー ケープ
みなさまこんにちは

私事ですが、先日ひらぱーに行って来ました!!
家が近い事もあり小さい頃はよく連れて行ってもらってたのですが
大人になってからはあまり行く機会がなく
久しぶりのひらぱー、しっかり楽しんできました^^
今はスケートとかもしてるみたいですよ〜〜
と、なんだかひらぱーのまわしものみたいになってしまいましたが、、
ひらぱーとは何の関係もないのでご安心下さい。笑
さて、そんな今日のご紹介はこちらですっ!!

ENGLAND c.1950-60s Elliston & Gavell mink fur
イギリス そして ミンンクファー 高級品の代名詞のようなファーケープが
信じられない程のミントコンディションで入荷しました♡
1950年代〜60年代にかけてその豪華な見た目だけでなく
イギリスの女性達の冬の防寒になくてはならないモノだったミンクファーアイテム。


日本でももちろん高級品として扱われるミンクファーですが
特徴としては毛に光沢感があり、綿毛が多いので非常にあたたかいです。


惚れ惚れとするようなこの滑らかな毛並みの
表面はつるんと内側はふわっとしている柔らかい手触りで
いつまででもなでていたくなるような心地良さです^^
裏地もきちんと付いているので内側のお洋服も選ばずするりと着て頂けます。
さすが動物さんの体を守っていただけあって
風も通しにくく驚く程暖かいのもありがたいですね^^

肩周りを覆ってくれるこの大判のサイズ感もなんとも贅沢、、、
ドレススタイルにはもちろん、普段のデニムなどカジュアルなものと
合わすのも楽しいと思います!!!♡


このシンプルな留め具にもなんともいえない拘りを感じます。
仕立てる事が主流だったクラシカルな1950年代のイギリスらしく
丁寧にきちんとつくられたvintageミンクファーケープ
流行り廃りのないシンプルな形なので孫の代まで引き継いでいくのも素敵ですね^^
お好きな方は是非いかがでしょうか???
お待ちしております^^
fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2017.12.27
LonFac♡デニムコレクション
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

きょうはずっと頭の中で
「♪もういーくつ寝ーるとおしょうーがーつー」という曲が
ぐるぐる流れています。shimaです。
この年末ムードのバタバタ感って
毎年嫌いじゃないんですけど
2017年ももうすぐで終わるのかーと思うと
なんだか寂しくもあり 新しい年へのワクワクと不思議な気持ちです。
あと少しですが 2017年を最後までしっかり楽しみたいと思います


さてではっ 本日はこちらのアイテムのご紹介です♪

なかなかご紹介する機会が少ないですが
店内には 雰囲気の良いデニムがたくさん揃っています

http://londonartfactory.blog112.fc2.com/blog-entry-2674.html
http://londonartfactory.blog112.fc2.com/blog-entry-3088.html
http://londonartfactory.blog112.fc2.com/blog-entry-3168.html
http://londonartfactory.blog112.fc2.com/blog-entry-3168.html
過去に何点かご紹介させて頂いているものもありますが
まだまだご紹介出来ていなかったものもあるので
ぜひご覧頂きたいと思います♪♪




USA
ブランド Citizens of Humanity sold,thank u!
アメリカ・ロサンゼルス発のプレミアムデニムブランド
"Citizens of Humanity"の1点。
妥協のないデニム作りと 革新的なデザインは
アメリカに"プレミアムデニム"という概念をもたらしたほど。
程良いダメージ加工がファッショナブルで素敵です。




USA
ブランド Wrangler Blue-bell sold,thank u!
年代 1970〜1980年代頃
ベルのトレードマークでお馴染みの 1904年創業の
ワークブランド"Blue bell"。
その"Blue bell"から1947年にスタートした"Wrangler"は
3大デニムメーカーの1つとして 世界中で支持されています。
色味・形のとても綺麗な1本です!!




ENGLAND
ブランド Lee
*日本未入荷品
こちらも3大デニムメーカーの1つ。
1889年創業の老舗デニムメーカー"Lee"の
イギリスで展開された1本です。
王道のアメリカデニムとはまた違う良さがあり
女性のスタイルを美しくみせてくれる シルエットへの追求が素晴らしいです





USA
ブランド Levi`s sold,thank u!
* cotton 100%
デニムの王様と言えば"Levi`s"ですね。
この名前を知らない方はいないくらいだと思います。
履き心地のいいコットン100%で作られていて
しっかりとした丈夫な生地感は
生地の見た目だけでなく シルエットそのものも美しく写してくれます。
この限りなく白に近いグレーカラーも
あまり見かけない色味で素敵です





ENGLAND
ブランド Levi`s(オレンジタブ)
年代 1980年代頃
こちらも"Levi`s"の1点ですが
1970〜1980年代頃に量産型の生産ラインとして作られた
オレンジ色のタブが付いています。
vintageデニムの面白いところでもありますが
このタブがあることで 年代を見分けることが出来ます

ウエストからおしり周りの綺麗な曲線は
体をタイトに見せ 綺麗に履くことができます。
トップスをINして履くデニムパンツとして とてもおすすめです




自分のスタイルが綺麗に見える デニムが1本あれば
毎日のコーディネートに潤いが出そうです

気になるものがあった方はぜひっ
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2017.12.26
USA vintage "Sears" デザインレザーシューズ
みなさまこんにちは

ご好評いただいていました、アクセサリー•雑貨 全品15%OFF SALEは
昨日を持ちまして終了致しました。
ブログやSNSを見て来て下さった方も多く、とても嬉しかったです^^
たくさんの方のご来店誠にありがとうございました^^!!
何かお知らせがあるとすぐに毎日のBlogの中またはインスタグラムなどで
お知らせしますので引き続きチェックして頂けると幸いです。
改めまして、いつもありがとうございます。
はいっ そんな今日ご紹介するのはこちらですっ

USA vintage "Sears" leather shoes sold,thank u!
『Sears』




本社はシカゴにあり1886年にミメアポリスに
RWシアーズウォッチカンパニーを設立したのが始まりとされる
アメリカの老舗百貨店 "Sears"
途中で社名を『シアーズローバック』に変更して以来、
メールでのオーダーによる通販販売をスタート。
そのカタログは『聖書の次に読まれている本』と呼ばれるくらい、人気の高いものだったそうで
アメリカに住んでいて知らない人はいないのでは? というくらい高い知名度を誇ります。
日本でもSears のVintageのお洋服はたまに見かけますが、
今日はそのなかでも特に見つけにくいレザーシューズのご紹介です。



.jpg)
しっかりと肉厚のレザーに滑りにくく減りづらいラバーソールに
まるっこいフォルムに涙型の穴あきデザイン。
アメリカの頑丈で無骨な部分もありながら 可愛らしさも兼ね備えた
なんとも絶妙な1足です♡
大量生産ではなく1足づつ作られたのであろう丁寧なステッチ
靴ひもの部分を強化している重ねて縫われたレザー
Made In USA とソールに書かれた名に恥じない
デザインだけでなくたくさん履いてもらう為に
つくられた靴ということがわかります。

内側までレザーを使用しているので履けば履く程自分の足の形に馴染んでくれて
少し厚みのある安定したソールで疲れにくく、長時間あるく日にも最適です!!♡
スニーカー程カジュアルではなく、ドレズシューズ程かっちりしすぎてないので
服も選ばず、普段使いにとても重宝してくれそうです^^



中になに色を入れるかでまた雰囲気ががらっとかわります♡
ソックスの色で遊べるので日によって気分を変えながら履けるのもきっと楽しいですよね♪
夏には素足っぽく履くのもかわいいと思います^^

さっと気軽に履けるけどありきたりではなく人とは違う足元のお洒落を楽しみたい方
楽なのにきっちりしている靴 ってあまり見かけないかと思います^^
状態もとてもいいので長く履いてあげて下さい◎
お好きな方はいかがでしょうか??
是非お待ちしておりますっっっ!!
fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter
