2017.11.30
ENGLAND mohair hand knit アンゴラ山羊100% セーター
みなさまこんにちは

早速ですが今日のご紹介は存在感抜群のこちらですっ♡

ENGLAND アンゴラ山羊100% mohair knit sold,thank u!

London Art Factory名物と言っても過言ではない、
毛足の長いアンゴラ山羊さんの毛を100%使用して手編みで作られた
イギリス製のニットが入荷しました♡!!!
初めてblogをご覧になられた方の為に
アンゴラ山羊さんのご紹介を、、

アンゴラ山羊
この、くるくるヘアがなんともかわいらしいアンゴラ山羊さんは
とてもさむーい寒冷地にのみ生息しているので寒さから身を守るのに適した毛質をしている為
毛足が長く高い保温性に加えて 通気性も良いとされています(蒸れにくい)。
1本1本の毛に毛羽立ちがなく 生糸のような光沢で
チクチクせずやわらかい肌触りが特徴です。
特に素晴らしいのは、羊毛と比べて
軽さは3分の1、暖かさは3倍などと言われているほどの
数あるニット製品の中でもずば抜けたあたたかさと軽さ!!!!!
1頭からおよそ2キロしかとれないということもあり
毛足が長ければ長い程、高級素材として扱われるのですが
このセーターは相当長い毛足のものをさらにたっぷりと毛糸を使用しているので
贅沢なもふもふ感と相当なあたたかさを体感して頂けます。



着ると、そのあたたかさと驚く程の軽さ
そして丈夫さ、毛玉になりにくいその質の良さに思わず
アンゴラ山羊さんありがとう。 と言いたくなるニットなのですが
こちらデザインも珍しくしかも手編みという、
vintageの1点物にかない素敵なアイテムとして重宝していただけそうです。
襟があるモヘアニットは初めて見ましたがこの形着ると相当可愛いです♡

遊び心もありながら長く着れる良質なニットをお探しの方、是非いかがでしょうか??
お待ちしておりますっ!!
fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

スポンサーサイト
2017.11.29
GERMANY "KLAU THIERSCHMIDT" wool100% ショートパンツ
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

このあいだ大量のさつまいもを友達にもらい 冬を感じました

なので人生で初めて 大学芋を作ってみたのですが
意外ととても簡単に出来て 美味しかったです♡
ほくほくしたモノが食べたい季節ですね〜


と つい食べ物の話がいつも多くなってしまうので 笑
早速本日のご紹介に参りたいと思います♪♪
こちら


GERMANY "KLAU THIERSCHMIDT" wool 100% pants sold.thank u!


ドイツブランド“KLAU THIERSCHMIDT"より
とてもラインの美しいウール100%のショートパンツが入荷致しました♡


とても滑らかで触り心地の良いウールが100%使用されていて
タグに書かれた「pure new wool」の文字と
その横の

↑このマークは
新毛のみを99.7%以上使用していることを証明しています。
まったくチクチクしないだけでなく
とても柔らかく軽いので 履き心地は抜群です




ハイウエストでコンパクトに履けるこのシルエットがとても綺麗です

お尻や腰回りなどは 女性の体に沿った理想的な曲線を描きながらも
裾はすとんと綺麗に落ちるので
広がり過ぎず ジャストで着て頂くことができます。



この落ち着いたチェックの配色が
柔らかいウールの質感とマッチしていて素敵です


冬に可愛く暖かく履けるボトムって
意外と形にこだわると 探すのが難しいので
気になられた方は ぜひ店頭でご試着してみてください♪
☆★☆★☆
只今店内ではアクセサリー・雑貨類15% off SALEをおこなっています!!
(クレジットカードをご利用の場合は10% offとさせて頂きます。)
1点ものの唯一無二のvintage・antiqueアクセサリーを見つけに来てください♪
お待ちしております

shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2017.11.28
USA Lee Riders 1970年代 初期 デニムパンツ
みなさまこんにちは

今日はすごく日射しがあたたかくて、気持ちのいいお天気ですねー

太陽にパワーをもらって、早速今日のご紹介をしていきたいと思います!!

USA Lee Riders 1970年初期 denim pants sold,thank u!





皆様ご存知、Lee のUSA製 1970年代初期ごろに製産されていた
希少なVintageデニムが入荷しました^^!!
Vintageデニム1本は欲しい。。と思っていても
女性が綺麗に履いて頂けるサイズ感、状態のものとなると
なかなか見つからない為探しているという声もよくお聞きします。
ファッションに興味のある方なら男性女性問わず世界的に人気のあるアイテムでもあり
昔からデニムはVintageの代名詞的存在として君臨しています



"ダメージ加工"では再現の難しい、当時の生地感だからこその丈夫さと
経年によるインディゴの自然な色落ちは特にVintageにしか出せない魅力です。



Lee やLevis 程の大御所デニムブランドのものだと
タグや形 ジップなどからその年代を判別していくのですが
その過程も歴史あるVintageでしか出来ない醍醐味として楽しめたりして
そんな所もなんだかロマンがあって素敵ですよね^^♪

日常にすっと馴染んでくれてシンプルなものから色濃いアイテムまで
合わせやすいのでとても重宝してくれる事と、
ガンガン履いてガンガン洗ってもまだまだ長く履ける丈夫さで安心です◎
自分だけのデニムをお探しの方、お好きな方、気になる方は是非
お試しにいらしてくださいね♡
是非お待ちしております!!
☆★☆★☆
只今店内ではアクセサリー・雑貨類15% off SALEをおこなっています!!
(クレジットカードをご利用の場合は10% offとさせて頂きます。)
1点ものの唯一無二のvintage・antiqueアクセサリーを見つけに来てください♪
お待ちしております
fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2017.11.27
英国製 "Gloverall" c.1970s ダッフルコート
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

きょうはとても良いお天気で すこし暖かいですね〜

来るときに寒さ対策としてマフラーを巻いて来たのですが
自転車に乗っていると 暑いくらいでした 笑
おでかけ日和だと思うので
四条に遊びに来ている方は ぜひお店に立ち寄ってみてください♪
では 本日はこちらのアイテムのご紹介ですっ

ENGLAND "Gloverall" c.1970s duffle coat sold,thank u!


ダッフルコートと言えば1番に名前が挙がる"Gloverall"の
vintageダッフルが新入荷いたしました♡
もともと"Gloverall"の前身である「モリス・ファミリー」という高級テーラーが
1951年に英国国防省の委託を受け
終戦で不要となったダッフルコートや手袋を販売したところ
すぐに売り切れてしまうほど人気を得たため
自社製品の生産をスタートさせたことがきっかけと言われています。
最高の素材を使用し、伝統的な製法に英国職人の妥協を許さない技術が加わった事で
常に支持され続ける、現在ではイギリスのみならず世界中で愛用される
"Gloverall"のダッフルコートが完成しました。



こちらはそんな"Gloverall"が1970年代頃に手がけた英国製のものです。
高級メルトンウールが使用されているうえに
目がぎゅっと詰まっているので 真冬でもとても暖かく
1枚羽織ればきっちり防寒が出来ます。
そのおかげで、多少の雨や霧に包まれても、波しぶきを浴びても、
水はすぐに浸透しないという優れものです

また
アウターながら細身で スタイルを壊さずに着ることができるシルエットは
英国本場で作られた 高い製法技術ならではの美しさです




このトグルのデザインは もともと
手袋をしたままでも開け閉めが出来るように考えられたものだそうで
"Gloverall"のトグルには木製と水牛角のトグルが使用されていることが多く
こちらは革ひもと水牛角トグルが使われています。
裏地の英国らしいチェックにも品があって素敵です◎


冬はやっぱりアウターがメインになってくるので
上質な本物のコートを 長く愛用したいです

この日本の女の子がジャストで着れるいいサイズ感は
なかなか探せないものだそうなので 気になられた方はぜひお早めに

☆★☆★☆
只今店内ではアクセサリー・雑貨類15% off SALEをおこなっています!!
(クレジットカードをご利用の場合は10% offとさせて頂きます。)
1点ものの唯一無二のvintage・antiqueアクセサリーを見つけに来てください♪
お待ちしております

shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2017.11.26
LonFac♡vintage イヤリングコレクション
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

きのうに引き続き!!
只今おこなっている店内アクセサリー・雑貨類15%off SALEにちなんで
1点もののレアなアクセサリーをご紹介します♪♪
その中でも
本日は1950〜1960年代頃のイヤリングに
スポットライトを当てたいと思います

お顔を華やかに見せてくれるvintageイヤリングは
とても重宝し 気分もあげてくれるアイテムなので
ぜひ気になるものを探しながら ゆっくりご覧ください♪
1950s


ENGLAND c.1950s earrings


ENGLAND c.1950s earrings


ENGLAND c.1940-1950s earrings


ENGLAND c.1950s earrings


ENGLAND c.1950s earrings


ENGLAND c.1950s earrings


ENGLAND c.1950s earrings


ENGLAND c.1950s earrings
1960s


ENGLAND c.1960s earrings sold,thank u!


ENGLAND c.1960s earrings


ENGLAND c.1960s earrings
いかがでしたでしょうか??♡
金具に真鍮が使われていたり
ちょっとした部分も高級感のあるものばかりです

これを気に ずっと大切にできるアクセサリーに出逢って頂きたいです♪
気になられた方はぜひっ
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter
