2017.04.30
ENGLAND 1950年代頃 "St.michael" コットンスカート
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

最近私事なんですが パッチワークに興味があります

知り合いの方が習っていらっしゃるのですが
全部手縫いで縫ったパッチワークのタペストリーなどを実際に見せてもらうと
とても迫力があって感動しました!!
私に出来るものなのか分かりませんが挑戦してみたいと思っています

できるようになったら またお話を聞いてください 笑
さて それでは本日のご紹介へ♪


ENGLAND c.1950s "St.michael" cotton 100% skirt sold,thank u!
本日はこちら♡
イギリスで1950年代に着られていた
オールドコットン100%の生地のかっこ良さと
ベージュピンクの色味の女性らしさがmixした たまらない1着です

St.michael
イギリスの小売りチェーン"Mark&Spencer"が
1928年に創業者の名を冠して誕生した
90年以上もの歴史を持つ老舗ブランドです。
イギリスでは国民の定番中の定番として
親子3代に渡って"St.michael"を着ていると言われているほど
愛され続けています。


本当にこの年代のコットンは迫力満点で
厚さはあるのに 決して暑苦しくはなく とても存在感があります◎
同じデザインで作っても この当時のような美しいシルエットは
なかなか現在では出せないのではないでしょうか。

1つ1つ丁寧に折られたプリーツや
フロントのボタンのデザインなど 丁寧に縫製されていて
オーダーメイドが主流だったこの年代のお洋服は
1点1点クオリティが本当に高いなぁと思います



シンプルに1枚履くだけで とても上品です

1950年代のvintageスカートは
最近では見つけることもとても難しくなってきているアイテムなので
気になられた方はぜひ店頭でご試着してみてください♪
お待ちしておりますっ
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

スポンサーサイト
2017.04.29
ENGLAND 1920年代 アンティークコットンドレス
みなさまこんにちは

さっきまでぽかぽかいい日差しだったのに、
当然の雨で今日はなんだかよくわからないお天気ですね


みなさまいかがお過ごしですか??^^
さっそくですが、今日のご紹介は店内新入荷のなかでも
特にスペシャルなこちらのご紹介です〜〜〜〜♪

ENGLAND c.1920s dress sold,thank u!






1920年代頃、、いまから約100年も前にイギリスにてうまれた、
希少なアンティークドレスが入荷しました!!
着る程に味がでるような風合いのアンティークコットンや
素朴な輝きの天然のシェルボタン
大事に着ていた証のリペアの後、、
そのひとつひとつの味わい深さは言葉で表すのは難しく
経年によって作り上げられ、これからも味を増していく
唯一無二のアンティーク物にしかない魅力が詰まっています。


すとんと着れるシルエットですが胸元の切りかえしや
首元にシンプルに飾られているレースのおかげで
すっきりとしたシルエットになっています。

品質も良く、1枚で着れるお袖があるアンティークドレスは
何歳になっても着たくなるような色褪せない風格があり、
これからも長くこのワンピースとの思い出を作って頂けるかと思います。

特別な1着です。お洋服へのこだわりのある方、
お好きな方は是非いかがでしょうか???♡
fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2017.04.28
ENGLAND 1970年代頃 インド綿*ドレス&スカート
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

さっそくですが本日はこちらの2着をご紹介いたします♪♪

ぱっと目に飛び込む鮮やかなイエローが素敵な
1970年代vintageのドレスとスカートをご紹介致します♪♪
どちらもイギリスで着られていたもので
爽やかなインド綿が心地良く とても気持ちよく着て頂くことができますっ


ENGLAND c.1970s dress sold,thank u!

まずはこちらのドレスから♡
なんとタグ付きのレアなコンディションでお店に出すことが出来ました!
肩と胸元はクロシェになっていることと
柔らかいレモンカラーとふわふわのインド綿が
とても女の子らしく素敵な1枚です♡


あまり露出するのが好きじゃない、、、という方でも
このタイプの形はTeeと相性がとても良いので
いろんな合わせ方で楽しむことが出来ます!
またそれが楽しいですね♪♪


ENGLAND c.1970s skirt sold,thank u!
お次はスカート

こちらも負けじとインド綿が気持ちいい1枚です♡
贅沢なほど生地がたっぷり使用されていて
このふわふわのボリューム感がたまりません♡


写真では分かりにくいかもしれませんが
しっかり裏地も付いているので(この裏地もインド綿なので気持ちいいです!)
1枚でも透けることがなく とても涼しく履くことができます♪
ウエストもゴムなので楽ちん♪で可愛いって最高ですね◎!
素朴なインド綿だからこそ
ここまで鮮やかな色味でも 派手になりすぎることなく
コーディネートにも取り入れやすいのかなと思います♪
気になられた方はぜひっ
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2017.04.27
ENGLAND 1960年代 ドットワンピース
みなさまこんにちは

さっそくですが、今日のご紹介はこちらです〜〜^^!!

ENGLAND c.1960s dress sold,thank u!


イギリスにて1960年代頃に着られていた、ドットワンピースのご紹介です♡
ドット柄といえば可愛くなりすぎたりポップすぎたり、と
なりがちなアイテムですがこのローウエストで細かいプリーツ
洗練された大人の要素もしっかりと入っていて、可愛いだけじゃなく
渋さもある所にイギリスの60年代らしさを感じる1着です♡
大人の女性が着て可愛い、少女感が素敵ですね♪
60年代 スウィンギングロンドンと呼ばれた
女性達が特にきらきらとしていたこの時代
ドット柄もロンドンガールをときめかせていたひとつのトレンドでした^^


まさにこんな当時の空気をまとった1点ものの
ヴィンテージアイテムはいつも唯一無二の存在感が魅力の一つです


付属のりぼんが付いているので意外にも色んな
着方を楽しんでいたでけます♡

リボンをくくらずにすとんと着るも良し。


襟を中に入れてしまって、前でリボンをしても
さらっと着て頂けそうです♪

気分次第で印象を変えたり、
ノースリーブなのでインナーやアウター次第で
オールシーズン来て頂けるのも嬉しい所♪
もちろん今の時期にも気分が上がりそうな1着ですねっ^^
ありそうでなかなかないイギリス製1960年代の
大人可愛いヴィンテージワンピースは是非いかがでしょうか??
お好きな方お待ちしております〜〜っ
fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2017.04.26
FRANCE c.1970s Rene Derny ワンピース
みなさまこんにちは

最近、お花を頂いたのでドライフラワーを作ってみたのですが
綺麗に色を残すのは難しいんだな〜と
簡単そうに思っていたのは間違いでした、、そして
ちょっとハマりそうです笑
そんな話は置いといて、、
今日のご紹介はとびっきりステキな新入荷のこちらです♪♪

FRANCE c.1970s Rene Derny dress sold,thank u!


Rene Derhy ルネ・デリ
1970年代にフランス・パリで デザイナーReneとYvetteによって設立されたブランドです。
フレンチカジュアルとアジアンエスニックをmixさせた新しいテイストは
お洒落なパリジェンヌ達の心を掴み
現在でもプランタンやギャラリーラファイエットなど老舗デパートを始め
多くのショップで支持され続けています。
こちらはそんなRene Derhyの1970年代頃に作られた1着です♪


過去に入荷したこともあるRene Derhyですが、
BOHOスタイルなど70年代当時のデザインやインド綿を使用しており
やわらかい生地感が一層洗練された女性らしさを醸し出す
フランスらしさだったりクオリティの高い製法技術が素晴らしく
実際に手にとっていただくと、
いつの時代でも流行問わず素敵と感じるお洋服をきちんとつくっていた
ブランドなんだなあと実感していただけるかと思います。

↑
現在はSold outとなっていますが、
以前入荷したことのあるRene Derhyの70年代ワンピースです。

少し話が逸れてしまったので戻ります、、^^
デザイン 色柄の可愛さだけではなく、
直接肌に触れる裏地にインド綿を使用していたり
着心地や機能面にもこだわりが見えるところが嬉しい所ですよね




"パステルカラーの花柄ワンピース" となると、
どうしても可愛くなりすぎてしまうものが多いなかで
やさしいなかに渋みのある色柄,メリハリのあるラインの綺麗さ
日本の女性が着れるサイズ感、状態の良さ、、
こんな条件の揃ったアイテムはなかなか見つけることが難しくなってきています。
人とは被ることの無い1点物のVintageドレス、
まさに大人の女性にこそおすすめしたい洗練された1着です♡
"かわいい"と
ときめいた方、是非いかがでしょうか?

こんな、雨の日にもなんだか合いますね

fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter
