2016.02.29
ENGLANDc.1970s silk 100% dress♡
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

今日は店頭に出して すぐに可愛いgirlにゲットして頂けた
素敵な1着をご紹介したいと思います。
既にsold,outとなってしまっていますが
こんなvintage品に出逢える機会も そう多くないので
みなさまにもぜひご覧頂きたいです♪♪!


ENGLAND c.1970s silk 100% dress sold,thank u!
1970年代頃 イギリスで着られていたドレス。
1970年代はファッションが多様化した時代で
プレタポルテ(高級既製品)の発展が素晴らしい時代です。
60年代からの流れで高級服にも ポリエステルが使われていたことも多いなか
こちらは なんと質の良いシルク100%で作られています!


この年代のドレスで オールドコットンが100%使われたものなども貴重ですが
それ以上にシルク100%のドレスはレアかと思います!
光沢のあるシルク独特の品の良さで
今でも丈夫でしっかりとした生地感がたまりません♡
さりげなく でもしっかりと存在感のある小ぶりなレースから
1970年代らしい女性らしさを感じます♪♪

このシルク素材だから生まれる とろんと落ちるスカートのフレアも
最高に上品で贅沢な雰囲気です♡
そして この素敵なドレスをgetしてくれたのはkarinちゃん♡!!
とっても似合っていて可愛かったのでスナップをお願いしました〜!

パープルな髪の毛と この綺麗なブルーがすごいマッチしてる!
可愛すぎる配色ですね〜♡
やっぱりトルソーに着せているときよりも
実際にお洒落を楽しんでいる女の子に着て頂く方が
お洋服はより素敵に見えるな〜と実感しました♪
karinちゃん、いつもありがとうございます♡♡
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

スポンサーサイト
2016.02.28
FRANCE c1960-1970s 花柄スカート
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

きょうはとても良いお天気で気持ちがいいですね〜っ
気温もすこし暖かいので
お出かけの予定の方がうらやましいなぁ〜なんて考えながら出勤しました♪
さて
では 本日はこちらのご紹介です〜〜〜

FRANCE c.1960-1970s skirt sold,thank u!

ヨーロッパ・フランス独特の色使いが素敵な
お花柄のコットン100%スカートです♡
1960年から1970年代頃に着られていた1枚!!
お店で働いていると 様々な国のお洋服を見る事が出来るのですが
同じヨーロッパでも国によって
雰囲気・柄や色,,,など結構違いがあって それぞれの可愛さがありますっ
こちらは 赤色でも決して奇抜にならない
フランスらしい柔らかい絵のようなタッチが素敵です♡

1枚でも全く透けないコットンのvintageスカートって
今では寂しいことに 見つけにくいアイテムになってしまっています。。。
当時のハリのあるコットンは とても丈夫で気持ちよく
長く重宝できるものばかりです!

さりげない ダミーポケットのデザインも可愛いです♡
履くだけで気分を上げてくれる 美しいお花柄フレアスカート
いかがでしょうか??♡


shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2016.02.27
Osh Kosh c.1970s オーバーオール♡
みなさまこんにちは

只今LonFacではvintageデニム達が数点お店出しされていて
出勤するたびに、あ〜やっぱりかっこいいわあ。と
毎回思わずにはいられないfumiですこんにちは。笑
そのなかから今日は!特に数の少ないこちらっ ご紹介です〜♪



Osh Kosh c.1970s over-all
もともと、1850年代にアメリカのワーカー達がこぞって
愛用し始めたのが始まりといわれている、デニムのオーバーオール。
今日ご紹介のOSH KOSH(オシュコシュ)というワークブランドはその少し後
1895年創業なのでもうかなりの老舗です。
今でも定番のワークアイテムですが、
当時から男性の為のサイズ 働きやすいディティール のものが多いので
なかなか、VINTAGEで女性にフィットするものは少ないのです、、当然ですが、、
しかしっっっ!
まさにレディースサイズ!!! 70年代のオーバーオール入荷しました^^♪
ほんとに珍しい細身のシルエットで女性らしく
VINTAGEデニムのインディゴの残った綺麗な色味としっかりとした生地感を
長く楽しんでいただける、、、 愛着の湧く1着かと思いますっ



何年も着る事の出来る丈夫さと徐々に馴染んで柔らかくなる柔軟さ、、
女性らしく着れるオーバーオールをお探しの方にとてもおすすめしたい1着です。
是非いかがでしょうか??

fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

みなさま こんにちは
London Art Factoryです

今日やっと もうすぐ2月が終わることに気づいたのですが 笑
毎年2月って 怒濤の早さで過ぎて行きますね〜
ということはもうすぐ3月!春だ!!ということで
本日はこちらのご紹介です〜っ
コレクターのみなさんは必見です!!!

ENGLAND "Laura ashley" c.1980s dress sold,thank u!

イギリスが誇るファブリックブランドとして有名な
"Laura ashley”の無地のvintageドレスが入荷致しました〜〜!!
”可憐で渋さを感じるお花柄”というイメージが強い
Laura ashleyのアイテムとしてはレア中のレアです!



(vintage "Laura ashley" ファブリック)
1953年にアシュレイ夫妻によってイギリスで設立されたLaura ashley。
妻であるローラ・アシュレイがヴィクトリアン調の布地を探しても
自分が気に入る良いものが無かったことから
オリジナルのファブリックが作られるようになったそうです。
1970年代には
その美しい生地で作られるシルエットの綺麗なドレスがイギリスの女性の心を掴み
1週間で4000着ものドレスが売れたと言われています。

(アシュレイ夫妻)
そんな伝説的なブランドを手がけたローラ・アシュレイは1985年に亡くなってしまったので
設立1953年から1985年の間に作られた
ローラ自身が手がけた"Laura ashley"のvintageドレスは
現在でも世界的にコレクターが存在し、愛され続けています。




そして こちらは1980年代頃のもの。
もちろんローラさんが手がけていた頃の1着です。
ここまでファブリックブランドとして世に知られた"Laura ashley"の
真っ白なドレスというのは 本当に貴重ということがお分かり頂けたでしょうか?♡
贅沢にもコットンとリネンの混合で作られており
1枚でも透けない ハリのある気持ちのいい生地です!


バックスタイルも素敵!360度どこから見ても美しいデザイン・シルエットは
ドレス作りへの強いこだわりを感じますね。
セーラー調にデザインされていて
そこに使われているレースもアンティーク調となっております♡

ダメージ・汚れの全くないグッドコンディションです!!本当に奇跡!
お目にかかれただけでも とってもラッキーなレアvintageですので
イギリス好き・vintage好き・Laura ashley好き、、、
そんな方は ぜひ実際に店頭でご覧くださいっ
お待ちしております♡
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2016.02.25
JC Penney "PLAIN POCKETS" vintage デニムパンツ
みなさまこんにちは

最近、徐々に暗くなるのが遅くなって来て
嬉しいfumiですこんにちは^^♪
早くぽっかぽかにあったかくなってほしいです〜〜!!
アクティブにお出かけする機会も増える季節なので
今日はデニムパンツをご紹介しますっ♡

JC Penney "PLAIN POCKETS" c.1970s denim pants


70年代、 Levi's のシルエット 素材感を意識し、
クオリティー高く作られた JC Penney "PLAIN POCKETS"
当時のお洋服に付いている事が多い
42TALON zipもしっかりとついています。
絶妙な色落ち感 あたり具合 柔らかい履き心地
vintageデニムのいい所♡がぎゅっとつまったパンツです!

70年代当時流行したフレアパンツ
足を長く細く見せる効果があります◎
裾にかけて綺麗にフレアになっているので
海外のものだと長過ぎて裾上げすると
フレアが台無しになってしまう、、、
なんて事が多いのですが こちらは長さもサイズ感も丁度いい感じ♡

綺麗な色落ち感がたまらない1着、、、♡
ずっと履けるデニムをお探しの方は是非LonFacへ♡
お待ちしております^^!

fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter
