fc2ブログ





みなさま こんにちは




London Art Factoryです






今日ふと気づいたのですが 1月末で

London Art Factoryで働かせてもらうようになって

まる4年が経ちました!!




そして丁度1年違いのfumiちゃんは まる5年が経ったんですよ〜♡




こんなに長い期間オーナーのyukiさん・fumiちゃんと

働いているんだなぁとしみじみしましたっ





これからもよろしくお願い致します♪♪





さて そろそろLondon Art Factoryは春に向けて春ものを出していきますよ〜

今日はその中からこちらをご紹介致します!!








DSC_0022iyutfrserdjfgjhk.jpg



DSC_001956rwedjfghj.jpg





ENGLAND c.1960-1970s skirt sold,thank u!







vintageならではのオールドコットンが使用された

パシッとした張りのある生地が美しい

イギリスで1960〜1970年代頃に着られていたお花柄スカート。



とてもしっかりとしていて丈夫なコットンなので 裏地を付けなくても1枚でも透けず

綺麗な台形をキープしつつ フレア感を楽しむことが出来ます。






そして お花柄でも決してラブリーにならないのがイギリス流ですね。





DSC_0012uyutesyrdtfyjghk.jpg






「大人の女性に着て頂きたいお花柄」と思うと

イギリスのテキスタイルに勝るものは無いんじゃないかと私は思います。




愛らしさと渋さが同時に味わえるのは

イギリスvintageの醍醐味と言えるんじゃないでしょうか??♡





それでいて 渋さがあると言っても

しっかり目を惹く鮮やかな色使いなので コーディネートの主役としての存在感も抜群です。







DSC_0009rsrfguhurwasrhj.jpg



DSC_0028ioyrdrhtdt.jpg






春はもちろんですが 長いシーズンで愛用して頂ける1枚かと思います。




なんだかこのブログを書いていて

あともう少しすると春なんだ!と実感して 嬉しい気持ちになりました〜♡




気になられた方はぜひっ






DSC_0004liutrswesdjfghk.jpg






shima




London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓
スポンサーサイト








みなさまこんにちは! London Art Factoryです!♡









先日、淡路島へ日帰り旅行いってきました〜!

淡路島といえば タマネギ 牧場 ということで

おいしい淡路島の玉ねぎを食べて、淡路島牧場へ

牧場では思ってた以上に近くで牛や馬を見る事ができて

癒されました〜〜〜。 淡路島にはあんまり

行った事なかったのですがいい所ですね♡

他にもいろいろ楽しそうな所あったので、

遠出したいけど日帰りがいいな〜って時におすすめですっ!









さて、自分でもこれはなんのblogやねん。 となった所で笑


本題の今日のご紹介です〜〜〜!!!










DSC_0010pppolkmnjjj.jpg


ENGLAND hand made dress? sold,thank u!






DSC_0013pppokww.jpg







DSC_0025ppplkmnjbbb.jpg







DSC_0029wwopppp.jpg






vintage もしくは antiqueの生地を使い

すべて手作業でつくられているようで

よく見てみるとその手のかかった仕事っぷりに

惚れ惚れとする1着です。




きっちりと裏から補強されてたりボタンも

同じ生地を使い作られていたり

もともとの細かいプリーツをそのままいかしている所もあれば

きっちりとプリーツが伸ばされている所もあり

全体のデザインも個性があって、このお洋服を作った人の

こだわりとセンスをとても感じます。









DSC_0016pppoklmnnn.jpg







そして、このblogのタイトルは

ENGLAND hand made dress,,,?  となっています。

初めてblogのタイトルに ? をつけましたが

こういうことなのです。







DSC_0020ddkfjggg.jpg







これはワンピースです。

と言い切る事の出来ないこの潔く大胆な後ろ姿! 


とても渋いです。。。!


前から見たたっぷりの生地を使い

ホルターネックワンピースとしての姿と

後ろから見た時の印象の違いに

このおもしろさこそvintageの醍醐味!!

となんだか嬉しくなりました笑






スカーフのようにコーディネートに花とインパクトを添える存在にもなり

後ろを留めるとワンピースのようにも、、。







DSC_0023pppqoq.jpg






写真はピンで留めています。

ワンピースとしての方が着やすい場合は

縫ってしまうのもいいかと思います^^

生地をたっぷり使用しているので後ろを留めても

前からの姿にほとんど影響はありません◎







DSC_0009oooppplkmn.jpg









DSC_0027pppkkmjnnnn.jpg





生地の良さもあいまって、

vintage独特のオーラと存在感を放つ1着です。


お好きな方 ぐっと来た方是非いかがでしょうか??







DSC_0006eeoeoeo.jpg







fumi



London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓


みなさま こんにちは



London Art Factoryです!





今日は 朝から夜までず〜っと雨の予報ですね〜



もう雪には変わらないのかな〜?なんて1人で考えながら

出勤してきました 笑





こんな雨降りの日には

とびっきり元気の出るアイテムがいい!と思ったので

本日はこちらをご紹介したいと思います♪








DSC_0006uyylutdyerhdfgh.jpg




USA c.1970s shoes





DSC_0003iuytrsrdghj.jpg






インパクト大!!な

アメリカ製 1970年代頃に作られた1足ですっ





レインボーがかったお色に星柄と

一目で飛び込んでくる パンチはかなり効いていて

見ているだけでもとても楽しいです♪♪



とってもレアな1足ですので ゆっくりご覧ください〜






DSC_0005ioysedfjgj.jpg



DSC_0009ewqsdrtfghjk.jpg






360度 どこから見ても文句なしのデザイン性です☆




それでいて シルエットはとても女性らしく美しいのと

とても柔らかいリアルレザーで作られていて

レザーシューズとは思えないほど軽く 履き心地も抜群です!




レースアップシューズなので きゅっと結めば

足首にメリハリが出て 足全体が綺麗に見える良いラインです♡






DSC_00134wyerigyulhjk.jpg






そして 1970年代頃に作られたものなので

かれこれ40年以上も前の1足ということになるのですが

驚くほどグッドコンディションで見つけることが出来ました!




ソールの減りもほとんどありませんっ






DSC_0020uyreatesdjfghj.jpg






この1足で じゅうぶん存在感があるので

シンプルなお洋服を合わせるだけでも お洒落度はかなり高いかと思います♪




まさに遊び心のある大人に履いて頂きたいvintageシューズ!

いかがでしょうか?♡気になられた方はぜひっ





shima




London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓




みなさまこんにちは London Art Factoryですっっ










最近、この寒さでなのか家の給湯器が壊れてしまって

寒い日々をすごしましたfumiですこんにちは笑

壊れている間は、お風呂屋さん行ってみたり友達宅におしかけたり、、

お湯が出る事のありがたさを実感しました。。。

なおって良かった。笑





はい、今日もどうでもいい私事、失礼しました!



さてそんな今日のご紹介は大好きな大好きなこちらの

ご紹介ですっっっ!!!!










DSC_0084dcdfvgbh.jpg


FRANCE 1920s work coat  sold,thank u!







DSC_0093dfdfcv.jpg












DSC_0078dcfvbghnjm.jpg









DSC_0088dfcrewww.jpg





















DSC_0054dfdffp.jpg

FRANCE 1920s−30s work coat sold,thank u!










DSC_0061dcfdxswea.jpg












DSC_0069dcdcdxswaz.jpg








約100年前のFRANCEアンティーク ワークコートです。

当時のお洋服は天然の素材を使う事が多く

生地がしっかりとしているので現代でも充分

着ることの出来る形で数は少ないですが残ってくれています。



しかし、さすがに100年も経つと穴があいたり破れたり

色があせていたり、、 といったワークコートがほとんどで、

それを直した跡や色味もまたいい味になるのでそれはそれで格好いいのですが、

こちらは破れも汚れも無くかなり、最高の状態です。

きっと保存状態も良かったのでしょう^^




当時の女性の為のワークコート というのは

時代的にもとても少なく、希少な存在です。

なので、少しウエストがシェイプされていたり

お袖のふんわり感、着ると女性らしさもきちんとあります♡




ワンピースとしても羽織りとしても存分に素敵にそして何年も着て頂ける

アンティークコートはLonFacでも人気のあるアイテムです。

もちろん、すべて1点物。


是非いかがでしょうか???












DSC_0097ppplokmnnnji.jpg













fumi


London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓




みなさま こんにちは




London Art Factoryです








このあいだテレビを見ていると「温泉特集」が組まれていて

温泉行きたい〜〜〜!という欲が 最近高まっています。shimaです。



その中でも和歌山にある離島全体がホテルになっているところがあって

そこがすご〜く良さそうな雰囲気だったのでおすすめです♡

(行ったことはないんですけど。笑)




さて では今日は

温泉にいけずとも暖まれそうな

あったか〜い こちらをどうぞっ







DSC_0016ioyt6dytfkhj.jpg



DSC_0015ihtdrtfh.jpg




SCOTLAND "peter scott" cashmere 100% knit




DSC_0022iui6rutfh.jpg




英国が誇る伝統的なブランド"peter scott"より

気持ちのいいカシミア100%で作られた カーディガンをご紹介したいと思います。




まず「カシミア」と言うと「高級素材」というイメージがありますが

実はカシミアの中でも質の良いもの・普通のものがあってピンキリだったりします。



作られる技術の高さによっても

毛玉が出来にくかったりと 全然違ったりするのですが

こちらはタグにも表記されている通り

スコットランドの職人さんによって作られた とっても上質な1枚です。






DSC_0018kuuti7ykgu.jpg





滑らかで優しく まったくチクチクしないうえに

薄手で軽いのにとても暖かいという特性を持つ

カシミアさんの毛は 本当に冬の強い味方です。




上記でご説明した通り

とっても綺麗な毛並みで 毛玉が出来にくいんですよ!感動です!



フロントに付けられた 小ぶりの猫目ボタンも

シンプルながら しっかりデザイン性があって素敵です。






DSC_0023uytygk.jpg




DSC_0037ouyttdtyfh.jpg







トップスとしても カーディガンとしても着れるので

様々なシーンで気持よく着ていただくことが出来そうです♪




なによりこの手触りの気持良さは

やっぱり実際に触れてみて欲しいので

店頭に遊びに来られた際は ぜひ触ってみてください♡





お待ちしております♪





DSC_0006iuytserdfykhj.jpg






shima



London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓