2011.07.31
70sインド綿 タイダイスカート
みなさま こんにちわっ
7月最後の日 日曜日をどうお過ごしですか?
今 いきなり 夕立ちの雨がざーっときて ぱたっとやみました
まるで あたしの涙腺と似たパターンです。。
そんなことは さて置き 今日のご紹介です


70s tie-dye skirt
frill blouse sold,tnks!
思わずほっぺにすりすりしたくなるくらい ふわふわの ガーゼのようなコットン素材です


ロマンティック ヒッピー

ナチュラルに!野性的に!少しだけ甘めのヒッピースタイルは 大好きです

スカートに合わせたブラウスも見たまんますごくかわいくて おすすめです

気になる方は ぜひお店でためしてみてください
★お客様スナップ★

お店の前を通り過ぎながら手をふってくれたところをgetしてわざわざ中まで引き入れて、、パチリ
ここまで女の子っぽいコーデのnao-Cはめずらしい 最近なんかあるんか?、、今度聞いてみよ、、、

服の乱れを直す姉tomo-C
おまけ
土曜日一時 店内が栗臭かったら ごめんなさいでした
fumi-Cがランチに錦市場の方めがけてダッシュしていったな、、って思っていたら
こんな差し入れしてくれました
大きくて香ばしくておいしかったねー fumi-Cありがとう

yuki



日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

スポンサーサイト
2011.07.30
USA ワンピース★
みなさまこんにちは

週末いかがお過ごしですか??
夏、たのしんでますかー?
お足下の悪い中、
蒸し暑いのにもかかわらず、
ご来店いただいた皆様、
いつもブログ見て頂いてる皆様、
ありがとうございます!
London Art Factoryです

今日はトルソーを
変えました!


USA dress sold,tnks!
柄の良さも◎ですが、
赤ってとこがまた
可愛いです!
炎天下、
あっつい日にこそ
着たくなるような
元気色


チラッ
嬉しい裏地付き

ネックレスも
見て下さい~

60’Mexico Doll
ピエロかな~?
レトロな感じがいいですー!
色的にもポイントに
なってくれそう

遊び心
ですね

お客様スナップ&おまけ★

nao-C
今日も仲良くお母様とshopping

ほんと素敵なご家族で
横で見ていてほくほくします。

ほくほく。笑
いつも本当にありがとうございます

そしていつかお母様も
スナップお願いします!
おまけ★

今日のお昼
YUKIさんからの
差し入れ

ケンタッキーの
ちょっと豪華なシェイク!
私は
クッキー&クリームを頂きました★
ココアクッキーを砕いたのが入ってて
美味しかったです

アメリカの味。笑
yukiさんありがとございます!
では、また

fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2011.07.28
臨時休業のお知らせ
まことに勝手ながら、明日
7月29日(金)は臨時休業とさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
London Art Factory
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2011.07.28
プロバンススカート◎
みなさまこんにちはっ

さっき、
空が急に暗くなったなー
と思っていたら
大粒の当たったら痛そうな
ものすごい雨

かみなり

洪水警報出てたらしいです、
みなさま大丈夫ですかー?
今日は、
London art factoryでいつも
好評をいただいてる
こちらのご紹介です


France プロヴァンススカート

コットンがふんだんに
100%使われているので
張りがありとてもしっかりとした
生地感なので1枚で履いていただけます!

南フランスのプロヴァンス地方で作られてるこのスカートは
地中海と大空の果てしないブルー、
恵みの太陽のはっきりとしたオレンジ、
そしてその下で健康的に育つ
ラベンダーなどの草花や

色鮮やかな野菜と果物

そんな壮大で自然あふれる土地で生まれています。
この素敵な土地柄が
スカートにも
はっきりと色濃く
映し出されていて


空を仰ぐ花、ひまわり



そしてなぜか
鴨とペイズリー
はっきりとした色合いと柄のものが多いです

しかし、同じ物は2つと
見た事がありません。
このかわいさ、使いやすさ
素材のよさゆえ
ファンがたくさんなのも納得。
いかがですかー?

今日のお客様スナップ★

有り難い事に
紹介でご来店いただいた
yasumi-C
快くスナップ撮らせて
くれてありがとうございます!
古着が好きということで
いろいろお話できて
たのしかったです

また遊びに来てねー


それでは、
よい週末を

fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2011.07.27
レザーローファー★
みなさまこんにちは

いつもご覧いただき
ありがとうございます

London art factoryです

最近、しょうもない事ですが
ちょっと気になった事が、
みなさんLondon art factoryを略すとき
London
か
London art
と略すのか、どちらですか?
略さないわ
とか
言う機会がないわ
と言う方も、もちろん
いてはるとおもいますが
あだ名とか作って
もらってたらおもしろいなー
私はこう言ってるわよ
ってのがあったら是非
教えて下さい

さてさて、
今日は
履く事に雰囲気が増してくれる
レザーローファーの
ご紹介です。

いい雰囲気出してますね~…
じゃなくてこちらっ☟

PAOLA FERRI Leather loafer sold,thank u!
PAOLA FERRIとは

イタリア、トスカーナで設立されたレディースシューズブランドで
80年代の終わりに、小さなハンドメイドのレディースシューズ工場を始めたSandro Ferri。
女性ならではの観点でビジネスに携わってきたPaola。
二人の知識と技術が合わさり、始められたブランド。
トスカーナの自然豊かで美しい景色に大いに影響を受けつつ、
世界に通用するスタイリッシュでシンプルなデザインが特徴。

ローファーなのに女性らしい
繊細なデザインがいいです!
レザーのローファーって1年中履けて
ほんとに使えますよね

夏だと、
ゆるい格好の時など
サンダルの代わりに
ローファーを合わせると
少しかっちりしてくれるので
ゆるくなりすぎたくない時に
おすすめです

つづいて

BASS leather loafer
言わずと知れた
アメリカの老舗
シューズブランド♪

sold,thanks!
Bass氏により
1876年に創業
世界で初めて
ローファーを作ったそう
1876年って!
世界初って、、、!
ローファーという名前の由来は
簡単に履けることから
怠け者
という意味なんだって!
私のようなナマケモノに
嬉しい靴と言う事ですね


しっかりとした
レザーの雰囲気かっちょいいですよー
おしゃれな皆様は
どんな服装の時
取り入れますかー?
今日のおまけ。

お店の一角、、、
ふと、撮りたくなってしまいました

こんなかわいい雑貨も
たくさんあるのです

それではまた

fumi

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter
