fc2ブログ




みなさま こんにちは



London Art Factoryです








このあいだ私事ながら 北野天満宮で開催されていた

手作り市へ遊びにいってきました♪

毎月25日は古物市が行われているのですが

それとはまた別で 何気に『手作り市』は北野天満宮では初めてなんだそうです





やっぱり手作りのものには そのものにしかない味があって

どれも作家さんの思いなどがこもっているんだなぁと思うと

見ていてとても楽しかったです♪

私は和食器をひとつgetしました





さて そんなほのぼの気分でお送りしています本日は

こちらのアイテムをご紹介したいと思います♪♪









P1360228blog.jpg






最近入荷したばかり!!

イギリスよりやって来た真っ白が気持ちいい

vintageのペチコートとパニエスカートです。







どちらも元々はインナースカートとして作られたものですが

その生地やボリュームは素晴らしく

隠してしまうのが勿体ない!!と思うくらいなので

今履くなら1番上に『見せる』antique&vintageスカートとしておすすめです












P1360239blog.jpg

ENGLAND skirt





P1360252blog.jpg



P1360245blog.jpg




P1360236blog.jpg







ふわふわのこのボリューム!!

下から見ると生地量が凄いのが よくお分かり頂けると思います。

"パニエ"と言えばスカートの広がりを出すために作られたものなので

ある程度のボリュームはあるものですが

それにしてもここまで贅沢なものは なかなか無いのではないでしょうか??

それでいて 清潔感のある白一色と ほどいいシンプルさもあり

パンツの上に重ねたり カジュアルなTシャツと合わせたり

コーディネートにも取入れやすい1枚です。











P1360258blog.jpg

ENGLAND antique cotton skirt





P1360262blog.jpg


P1360265blog.jpg


P1360278blog.jpg





こちらはイギリスのアンティークコットンとレースが美しすぎる1枚です。

繊細なコットン地とレースのティアードは

誰が見ても今のものとは違う

風合・密度の高さを感じて頂けると思うほどの存在感を放っており

シミ・ダメージのまったく無い

こんなにミントコンディションなものはとても貴重です!!

素朴さの残る白だからこそ 生地の質感が贅沢に味わえ

高級感を持って履いて頂けるかと思います。















どちらもウエストにゴムが入れてあるので

フリーサイズでどなたにでも履いて頂くことが可能です◎

探しても意外と見つけられない2枚だと思いますので

気になられた方はぜひっ










shima






London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓
スポンサーサイト








みなさま こんにちは




London Art Factoryです




きのう 私事ながらとても天気が良かったので

お弁当を持って万博公園まで遊びに行って来ました♡

桜も京都より咲いていて綺麗だったし

春休みだからか家族連れや子供たちも多く

なんだか癒される空間でした♬





ただお日さまの光を浴びているだけでも 幸せな気持ちになりますね





さて そんなリフレッシュ気分でお送りしています本日は

アクティブに動ける季節になってきた!!ということで

こちらのアイテムたちをご紹介したいと思います












P1360138blog.jpg






vintageのショートパンツたち!!




ショートパンツというと

少しカジュアルでポップなイメージを持たれる方も多いかもしれませんが

大人の女性にこそ 爽やかにラフに 履いて頂きたいと思います♬













P1360154blog.jpg



P1360156blog.jpg



P1360157blog.jpg


ENGLAND c.1960〜1970s short pants sold,thank u!





イギリスでおよそ1960〜70年代頃に履かれていた1枚。

それより前にはタブーとされていた『女性の露出』ですが

1960年代頃にマリークワントがミニスカートを発表し

若者文化が色濃く現れたこの時代だからこそ

ここまでショート丈の ホットパンツがキュートに履かれていたようで

当時のオリジナル品ということが嬉しいです♡


¥11800→30%off ¥8260 +tax






e8ed2c5dba43307b7af97317c606a676--short-shorts-the-shorts.jpg

(1960年代頃実際のお写真)

















P1360150blog.jpg



P1360146blog.jpg



P1360152blog.jpg

"SARAH JESSICA PARKER" short pants






あの大ヒット映画「セックス・アンド・ザ・シティ」に出演していたことなどで有名な

女優・サラジェシカパーカーがopenさせたブランド"Sarah Jessica Parker"。

ファッションをこよなく愛する彼女が手がけた

マニッシュさと女性らしさがmixしたラインが綺麗な1枚です。


¥4500→40%off ¥2700+tax














P1360164blog.jpg


P1360161blog.jpg


P1360167blog.jpg

USA c.1970s short pants







淡いマドラスチェックの色味が可愛い USA 1970年代頃の1枚です。

ふわふわの柔らかいコットン素材で

(裏地にもガーゼのようなコットンが使われているのでとても気持ちいいです!!)

キュロットのようなガーリーさもあるうえに

気兼ねなく楽に履けるので アクティブに動きたいときには

必ず可愛く活躍してくれるパンツかと思います



¥4500 →40%off ¥2700+tax














P1360170blog.jpg



P1360172blog.jpg



P1360176blog.jpg

USA c.1950s dead-stock short pants







オールドコットンのハリが素晴らしいUSA 1950年代頃の1枚。

なんとデッドストック(新中古品)でお店出しすることが出来ているので

新品のままの とても綺麗なコンディションです!!

ハイウエストからの 体のラインに沿った美しいカーブ

ラフだけどスタイル良く おとなの女性にぜひ履いて頂きたいです♬



¥26800→15%off ¥22780+tax



















P1360143blog.jpg







『楽で可愛い』って

お洋服を着るうえで1番嬉しいことですよね♡




健康的なセクシーさを持って

ラフに自由に履いてください!!

気になるアイテムがあった方はぜひ〜







shima



London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓





みなさま こんにちは



London Art Factoryです








最近編み物にハマっている話をしていたかと思うのですが

インスタグラムやyoutubeなどで

自分が作った作品を載せている方や 出来上がるまでの動画をupされている方が結構いらっしゃって

最近は移動時間などに それをじっくり見るのもブームです 笑






細かい作品なども 動画で見ると勉強になるし

あっという間に編み上げられていくのを見ていると

とても爽快感があって 気持ちいいんです◎笑







興味がある方は 1度見てみてください♬





…と そんな私の趣味の話は置いておいて…

本日はこちらのアイテムをご紹介したいと思います!!








image1skirtblogde.jpg


P1350183blog.jpg








春になったら履きたい

風合が気持ちいいvintageのプリーツ&ギャザースカート集めてみました!!






もちろん1点ものなので人と被ることがないのが嬉しいうえに

大量生産がまだされておらず

1点1点丁寧に作り込まれていた時代のものばかりなので

縫製の細かさ・vintage生地の量など

お洋服としても圧巻されてしまうような美しさを持ったスカート達です。





お好きなもの・気になるものを探しながら

ぜひゆっくりご覧ください♡ではっ










P1350188blog.jpg

ENGLAND c.1930s skirt sold thank you!















P1350180blog.jpg

USA c.1950s (TALON ZIP)skirt












P1350169blog.jpg

ENGLAND c.1950s 花柄skirt













P1350196blog.jpg

USA c.1970s インド綿 BOHO skirt sold,thank u












P1350192blog.jpg

ENGLAND antique cotton100% skirt












一気にご紹介してしまいましたが

どれも暑苦しい裏地などが無くても 

爽やかに履いていただける 気持ちのいい生地が使用されたものばかりなので

ちょうど今から夏にかけて 重宝して頂けるかと思います







まだ実際寒くて

上に着るものは ニットなどが手放せないことがしばらく続くかと思いますが

ボトムから軽やかで 春らしい雰囲気のあるものをチョイスされると

少しずつ春に向けて 無理をせずに 気分を明るくしていけるのではないでしょうか











P1350208blog.jpg





P1350205blog.jpg







気になる1枚があった方はぜひっ









shima




London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓





みなさま こんにちは



London Art Factoryです







本日は

とてもコレクタブルなvintage品が新入荷致しましたので

さっそくご紹介して行きたいと思います!!










swinging-london.jpg









若者文化が発達し 世界のポップカルチャーの中心

ロンドンが最も華々しかった時代として語り継がれる スウィンギングロンドン。

ファッションはもちろん 音楽・アート・映画・文学・写真・デザイン

ありとあらゆるものが研ぎすまされた 文化の革命時代と言っても過言ではないほど

『イギリス』ではなく この時代の『ロンドン』ならではのカルチャーは

今でも伝説とされ 50年以上経つ今も 憧れを抱く人がとても多いです。







ビートルズやモッズ・マリークワント・ツイッギー・ジェームズボンド・サイケデリックアートなど

さまざまなジャンルで 今でもカリスマ的な人気を誇る多くのことが

この時代のロンドンで誕生しました。








そして スウィンギングロンドンを語るうえで

Iラインのミニドレスなど ファッションは絶対に欠かせません



MARY QUANT (マリークワント)

BIBA (ビバ)

JEAN VARON (ジーンバロン)

OSSIE CLARK(オジークラーク)

に並んで 必ず名前が上がるのが

この本日ご紹介致します"LEE BENDER BUS STOP"です!!









P1340825blog.jpg





P1340843blog.jpg


P1340834blog.jpg

ENGLAND swinging london c.1960s "BUS STOP" skirt







最近では映画「ボヘミアン・ラプソディ」にBIBAのお店が登場したことで

再び注目され 認知度も高まっていますが

この"BUS STOP(バスストップ)"は そのBIBAにほど近い

ケンジントン・ハイ・ストリートにお店を構えていたそうです。







1968年に公開されているイギリス映画『ジョアンナ』の作中にも

買い物袋をぶらさげて街を闊歩するというシーンに

『BUS STOP』のショップ袋が持たれているほど

当時を代表する デザイナーブランドのひとつでした。




"スウィンギングロンドン"のオリジナル品というだけで

プレミアが付き とても価値が付けられますが

さらに黄金期のわずか数年しかお店が無かったことから

"BUS STOP"のドレスなどは コレクター達に十万円ほどで取り扱われていたりして

年々その希少価値が高くなっています。









P1340859blog.jpg




P1340847blog.jpg
(back)







シンプルな黒のタイトスカートなのに

他には無い優れたデザイン・シルエットの美しさ・1点物の特別感を

感じることが出来ます







実物をこうして実際に見ることが出来ているだけでも

vintage好きとしては 本当に感動なほど

イギリスでも滅多にお目にかかることの出来ない貴重な1枚ですので

気になられた方は是非 店頭で実物をご覧になりに来てください。

お待ちしております。







P1340876blog.jpg








shima



London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓




みなさま こんにちは




London Art Factoryです




寒くなったり暖かくなったり気候の変化が激しいですね

個人的にはまだ冬服も着られるし 

春先に向けたお洋服も考えられたりして

すこし楽しかったりはするのですが 笑

気が緩んで うっかり風邪など引かないように気をつけたいです





さて 只今London Art Factoryの店内も

季節感がmixした 楽しい感じになって来ていますよ♬




その中から本日は こちらのアイテムをご紹介したいと思います









P1340482blog.jpg

ENGLAND "C&A" c.1980s skirt sold,thank u!




P1340481blog.jpg







シルエットがとても綺麗で

コットン100%の生地が気持ちの良いブラックカラーの

プリーツスカートです!!







C&A シー アンド エー




ヨーロッパでは知らない人は居ないと言われているほど

超・有名な1841年にベルギーで誕生した

175年もの歴史を誇る 超・老舗ブランドです。





CandAadvert2.jpg





現在ではベルギーを代表するファストファッションブランドとして

流行を取入れたリーズナブルな価格設定が人気を得ていますが

"C&A"のvintage品は 現行のものとは異なるデザインやクオリティの高さに

とても価値が付けられています。






こちらはそんな"C&A"が1950年代に大流行した

ウエストをしっかりマークし スカートラインが綺麗に膨らむという

Aラインのシルエットをリバイバルした

およそ1980年代頃の1枚です。








P1340493blog.jpg




P1340489blog.jpg





P1340484blog.jpg







何よりも実際に着たときに

想像以上に綺麗に広がる このスカートのシルエットがたまりません♡

女の子のスタイルが1番綺麗に見える形のスカートですね







それでいてブラックカラーって

クールな印象や強い印象になってしまいがちに思いますが

コットンが持つ特有の柔らかい雰囲気がうまく

可愛いとカッコいいをmixした女性らしさを醸し出してくれていて

綺麗に日常に履きやすい安心感を感じます

(真っ黒じゃない すこしグレーがかったお色なのも◎です








P1340507blog.jpg






P1340504blog.jpg






うしろの2つ並んだボタンがさりげなく可愛いことと

ベルトループが付けられているので

気分によって さらにベルトでマークしたりなども出来

合わないものを見つける方が難しい…と思うほど

着方も自由自在に楽しめそうです






黒のスカートって定番ではありますが

定番であるからこそ 絶妙にかっこ良く自分に似合うものを探すのがとても難しいと思います。

1つ間違えるとすごいハードな雰囲気になってしまったり

逆にチープな印象になってしまったり…。




個人的にもビビッと来るものを探すのが難しいアイテムだと思うので

気になられた方はぜひ 店頭でご試着してみてください

お待ちしております。








P1340477blog.jpg







shima




London Art FactoryのFace book ページを"いいね"していただくと

日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪

Face book はこちらから↓↓