2019.03.22
日焼け対策 ♢ vintage ストローハット!!
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

このあいだ 私事ながら滋賀の信楽まで
陶芸体験をしに行って来ました〜!!
人生初のろくろ回しにめちゃくちゃ緊張しつつ挑んだのですが
とても先生が親切に教えて下さり
初心者でも それっぽく作れたのでとても楽しかったです♬
(1つだけなら味のある作品が誰でも出来るそうですが
プロの技となると まったく同じ大きさ・形のものを1日200個とか作られるそうです!!)
焼き上がりの完成まで1ヶ月以上かかるそうなので
とても待ちどおしいです

と そんな私の日常のほのぼのとした話はこの辺にして
本日はこちらのアイテムをご紹介したいと思います



すこし気が早いかな…と思いつつ 笑
春からしっかり日焼け対策したい方も多いかと思いますので
これからの季節に可愛く被れるvintageのストローハット達集めてみました!!
少し先取りして
ニット×ストローハットなんていう 季節感のmixも
個人的には大好きですので
気になるものがないか探しながらご覧ください♬


ENGLAND vintage straw hat



ENGLAND "paul smith" (made in ITALY) straw hat


ENGLAND straw hat



ENGLAND vintage "st.michael" straw hat


ENGLAND vintage straw hat


ENGLAND vintage straw hat
いかがでしたでしょうか。
ブランドならではのデザインがカッコいいものや
今の既製品のビニールっぽいのでは無く
vintageならではのしっかりとした麦わらの質感
それぞれに 1点もののバラエティに富んだお帽子たちです。
せっかく美しく保つための日焼け予防も
その場しのぎのチープなものを被っていては
なんだか本末転倒だなぁと個人的には思うので
そんな時こそ お気に入りの1点を持っているととても重宝して頂けるのではないでしょうか

そもそも日焼け対策のため!!というよりは
ファッションを彩るアイテムとして作られたもの達ですので
被ることによって よりコーディネートが華やかになるかと思います

気になられた方はぜひ


shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

スポンサーサイト
2019.03.19
イギリス買い付け vintage いろいろなパーツ
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

最近 店頭で
アクセサリーを作ってらっしゃる作家さんや
お洋服をご自分で作られるという方と
お話させて頂く機会がとても多いです。
もともとオーナーのyukiさんが名付けた
『London Art Factory』というお店の名前のとおり
お洋服だけじゃなくアートや面白いことが好きな人が
たくさん集まる場所になって居て嬉しいです♬
なので今日は
ついつい色んな場所で生地やパーツを探しては買っちゃうという
物作りがお好きな方へ
イギリスより買い付けて来た 普段なかなかご紹介する機会が少ない
vintageのさまざまなパーツたちをご紹介してみたいと思います♡

パーツ1つ1つにも
1点物ならではのvintageの風格と素材の良さ
時を経た歴史ある存在感
しっかり感じて頂けるかと思います




USA 1950s casino token
アメリカで1950年代頃 カジノのトークンとして使われていたものです。
キリのような物で穴をあける事も可能ですので
ネックレスやイヤリングのパーツとしてお使い頂きやすいかと思います。
1個 ¥350+tax
5個 ¥850+tax


ENGLAND antique cristal
イギリスのおよそ100年程前。アンティークのリアルクリスタル。
本物ならではの圧倒的な存在感と輝き
こちらもアクセサリーのパーツとしてとても素敵かと思います。
¥1900+tax


USA vintage key
1つ1つ形・デザインの違うvintageの鍵。
一体なんの鍵だったのかな?なんて想像するとワクワクしますね♬
真鍮で作られているものも沢山あって
vintage品ならではの重厚感がかっこいい…


1個 ¥250+tax〜


ENGLAND c.1940s button
イギリス 1940年代頃のボタン。
おそらく軍物の制服のボタンだったのではないかと思います。
ゴムを付けるだけで へアゴムとして
後ろの金具をカットしてイヤリングとして作り替えたり 使い方は様々です。
1個 ¥500+tax〜
(真鍮のものや大きさなどによって 値段が変わります)


vintage patch
会社 学校 軍物 制服などの名前タグ クラブチーム
さまざまなワッペンがどさっとあるので 選んで頂くのが楽しいかと思います。
1枚 ¥250+tax
3枚 ¥500+tax
5枚 ¥700+tax
10枚 ¥1000+tax


ENGLAND vintage shell button & pearl button
イギリスヴィンテージのシェル&パールボタン。
バラ売りですが数も揃っていますので
カーディガンやシャツのボタンを
こんなvintageボタンに付け変えるだけでも楽しいかと思います◎
1個 ¥150+tax
5個 ¥600+tax
などなど…
一気にすべてご紹介することが出来ませんでしたが
他にも沢山ボタンがあったり
面白いパーツ達が密かに お店の至るところに置いてあります♡


何にどう使いたいかは それぞれかと思いますので
面白いアイディアがあれば ぜひ聞かせてください

お待ちしております♬
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2019.03.17
シルク100% ブランドスカーフ
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

このあいだ私事ながら
友人から出町柳にある"ふたばの豆餅"を頂いたのですが
久しぶりに食べたら とっても美味しくて感動ものでした!!

京都に来られたら買いに行くという人も多いくらい有名で
いつもお店の前に長蛇の列が出来ているため
なかなか並ぶ勇気がなく 諦めていたのですが…
並んでも食べたい気持ちが分かる!!と思うくらい幸せな気持ちになりました♡笑
と そんな食欲旺盛な私の話は置いておいて 本日は
イギリスより買い付けてきたシルク100%のスカーフが
いくつか新入荷致しましたので さっそくご紹介して行きたいと思います


ブランドものの上質なスカーフたちを中心に集めましたので
一緒にそのブランドのご紹介もして行きたいと思います

ゆっくりご覧ください♬



"Christian Dior" silk 100% scarf
自信の名前を冠して1947年にスタートした
オートクチュールブランド"Christian Dior"。
この名前はご存知の方がほとんどかと思います。
1947年にパリコレで華々しくデビューしてから
ペチコートで膨らませた曲線を強調 ゆったりなだらかな肩に細く絞ったウエスト
くるぶしまであるロングスカートという優美なスタイルの「花冠ライン」を生み出し
ニュールックと共に世界のモード界に新しい風を吹かせました。
made in ITALY。



"Nina Ricci" silk 100% scarf
sold,thank u!
1932年にパリのオートクチュール・メゾンとしてスタートした"Nina ricci"。
ウィメンズウェア、アクセサリー、香水を中心としたアイテムを展開していることで
こちらもとても有名なラグジュアリーブランドですね。
ニナリッチの服作りは独特で デッサンは行わずに
直接顧客の体に生地をあてながら ドレープを寄せ裁断を施していたことから
『彫刻家』と呼ばれていました。
彼女が生み出すエレガントで優雅な作品たちは とても女性らしく
デザインの良さに加えた完璧な縫製が上流階級の女性たちにとても支持されています。
made in FRANCE


"Viyella" silk 100% scarf
なんと1784年創業のイギリスの超・老舗ブランド"Viyella"。
ウィリアムホリンズ社の ジェームズ・シソンズとロバート・シソンズが
ウール(羊毛)とコットン(綿)で混紡素材をつくり、綾織りにし
その生地にViyellaというブランド名を付けて商標登録を行いました。
生地自体にブランド名が付いたのは世界初で
日本でも「ビエラ生地」と呼ばれ 親しまれています。
現在では生地の販売はしていないそうですが
お洋服などシックで上品"大人綺麗"なスタイルが展開されています。



"Hardy Amies" silk 100% scarf
イギリスを代表する1945年創業のテーラー・クチュールブランド"Hardy Amies"。
ブランドのコンセプトを「過去への尊敬、未来への展望」としてサヴィル・ロウに店を構え
55年にエリザベス女王のドレスメーカーとして認められ
ロイヤルワラントを授与しています。
68年にはスタンリー・キューブリックの伝説的な映画「2001年宇宙の旅」にて
衣装デザインを手がけるなど華々しい活躍を広げ
現在では既製服からクチュール・アクセサリーとメンズ・レディースともに幅広く展開しています。
made in ITALY



"Cornelia James"silk 100% scarf
グローブを中心に展開しているイギリスブランド"Cornelia James"。
1939年に難民としてイギリスへ到着した後
戦後にも関わらず色彩豊かなアイテムを作り出し
彼女が作り出すグローブは、英国のファッションの基礎となったとも言われています。
エリザベス女王のウェディングでの手袋制作に携わるなど
英国御用達ブランドとして認定されているほど確かな技術を持ち
全てのアイテムは高度な職人たちの手によって作り出されており、希少価値の高い逸品となっています。
made in ITALY
いかがでしたでしょうか^^
どれも品質の高いヨーロッパシルク100%で作られたものばかりですので
見た目の高級感はもちろん 丈夫なうえに 速乾性・吸水性に優れ
夏でも気持ちよく巻いて頂けるかと思います。

またシルクの生地が傷ついてしまわないように
淵は手作業で縫われているものがほとんどで
1点に込めた縫製技術 品質の高さをしっかり感じて頂けるかと思います。
すべてはご紹介できていませんので
気になられた方は店内まで お好きなものをぜひ探しにいらしてください♬
只今スカーフ全品15%offです!!
shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2019.03.13
USA vintage Feed Sack!!
みなさま こんにちは
London Art Factoryです♦
本日は早速ですが とてもコレクタブルなアイテムが
新入荷致しましたので 早速ご紹介していきたいと思います!!


USA vintage feed sack
およそ1930〜1950年代頃に
飼料や穀物を入れる袋として使われていたFeed Sack(フィードサック)。
アメリカで家畜用飼料を入れるために1880年代頃にこの袋が考案されたそうですが
(それ以前には箱が用いられていたようです。)
はじめは無地のものがほとんどで
1930年頃から販売促進のために綺麗なプリントを施した布袋に換えて
販売したところ爆発的な人気を得たそうです。
他にもフィードサックより小さめの袋で
フラワーサックと言うものもあったそうですよ♬




荒い麻のコーヒー豆の袋などとは違う
風合のいいvintageコットンの生地が
今でもvintageファン達にとても愛されており
このフィードサックをリメイクして作られたバッグやワンピースなどを
たまに目にすることがあります◎


今見ても このデザインとても可愛くてリメイクしたくなる気持ち分かります!!
単純にvintageとして希少価値が高いということもありますが
現在ではここまでしっかりとしていてハリのあるコットン生地って
なかなか見ることが出来ないので
丈夫さや見た目の高級感 素材としての価値を感じて頂くことができるかと思います


また袋状になっていますが 布として利用し易いようラベルは水に濡らすとすぐ剥がれ
縫い糸も簡単に取ることが出来る工夫がされていることもあってか
オリジナルのものでここまでプリントなども綺麗に残っているものはとても珍しいです!!
そのままラグや壁掛けなどとしてお使い頂くも良し○
リメイクして自分だけのオリジナル品を作るも良し○
気になられた方はぜひ

shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

2019.03.03
ENGLAND vintage シューズケース
みなさま こんにちは
London Art Factoryです

今日は ちょっと面白いvintageアイテムが入荷致しましたので
さっそくご紹介して行きたいと思います


こちらですっ

イギリスで作られたvintageのシューズケースです!!
巾着自体はとてもシンプルな作りですが
それぞれに vintageならではの重厚感のある生地と
細かく刺繍された 靴のモチーフが
とにかく可愛すぎる2点です♡


ENGLAND vintage shoes case


ENGLAND vintage shoes case
どちらも 刺繍で描かれたデザインがとても凝っていて
『この靴が欲しい…

お見事な刺繍ですね♡
お気にいりの靴を直して頂ける充分な大きさがあるので
シューズケースとしてはもちろん
手持ちの巾着バッグとしてお持ち頂いても素敵かと思います♡

このラフに持っている感じ とても可愛くないですか??♡
vintage品ならではの
他では探せないようなアイテムかと思いますので
遊び心のある女性に ぜひお持ち頂きたいです


気になられた方はぜひっ

shima
日々更新されるblogを自動的にタイムラインにてご覧頂けます♪♪
Face book はこちらから↓↓
→London Art Factory facebook
→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter

→London Art Factory instagram
→London Art Factory HP
→London Art Factory twitter
